• ホーム
  • お役立ち記事
  • 採用代行(RPO)10社のサービス徹底比較!採用アウトソーシングの特徴まとめ
採用・人事

採用代行(RPO)10社のサービス徹底比較!採用アウトソーシングの特徴まとめ

アイキャッチ画像
目次

「採用活動に力を入れたいけど時間も人手も足りない…」
「採用の効率化には採用代行(RPO・アウトソーシング)が良いって本当?」

上記のようなお悩みがあれば、採用代行(RPO・アウトソーシング)を利用してみてはいかがでしょうか。
採用をアウトソーシングするにあたり、自社の人材獲得に関する業務を外部の人に頼んで良いのか不安に感じる人事担当者の方も多いでしょう。
そこで当記事では採用代行のメリット・デメリットに加え、選び方とおすすめサービスをまとめました。この記事を読むことで、自社にとって良い採用方法を選ぶ手助けになれば幸いです。

採用代行(アウトソーシング)とは?

採用代行はRPO(Recruitment Process Outsourcing)とも呼ばれ、採用業務を企業に代わって行う人材サービスです。応募者対応から書類管理まで、幅広い業務に対応可能です。

採用代行サービスでコストや工数を減らしつつ、優秀な人材の採用を期待できます。多様化する採用システムに対して自社のリソースを確保するために利用する企業が増えています。

採用代行(アウトソーシング)の業務内容

採用代行では、自社の課題に合わせて、大きく以下の業務を依頼できます。

  • 採用計画の立案

  • 求人広告の掲載

  • 応募者管理

  • 応募者スクリーニング

  • DM・スカウト配信

  • スケジュール管理

  • 説明会代行

  • 面接代行

  • その他の採用に付随する業務

それぞれ詳細を解説します。

採用計画の立案

採用計画を立案し、採用活動が効果的・効率的に進むような支援です。採用に対する戦略の策定も行い、自社の希望通りの人材が集まるようなサポートをしてくれます。
採用全体のフローの見直しをしたいなら、採用計画の立案からアウトソーシングしましょう。

求人広告の掲載

募集媒体の選定・発注・出稿などの管理業務を行います。
複数媒体を人材紹介と並行して実施していると、まとめて委託する方が工数だけでなく、コストを削減できるケースもあるでしょう。
転職エージェントの適正な利用方法が分からない場合や求人広告の費用対効果に悩んでいるなら、アウトソーシングを活用してみることをおすすめします。

応募者管理

応募者のリスト作成やメッセージの対応など応募者の管理・調整を行う業務です。主な業務内容は以下の通りです。

  • 媒体や人材紹介サービスを通じて応募してきた求職者の管理

  • 応募者に対する各選考の合否結果通知業務

  • その他リスト管理や連絡

採用に関する雑務が多くて悩んでいるのであれば、アウトソーシングにより採用のコア業務へ尽力できます。

応募者スクリーニング(選考)

書類選考など、応募者スクリーニングのアウトソーシングも可能です。

書類選考は応募者が多ければ手間が多く、かなりの時間と人手を要するでしょう。

応募者の書類選考を採用代行に任せて、自社の作業工数を減らすことで、面接などより重要な業務に自社の人的リソースを確保することが可能です。

DM・スカウト配信

近年、有効な採用手法として注目されているダイレクトリクルーティングにおけるDMやスカウトの送信についてアウトソーシングできるサービスもあります。

ダイレクトリクルーティングの場合、候補者が魅力を感じるような文面でDMやスカウトメールを送る必要があります。しかし、丁寧に行う程、時間や人手がかかります。

DMやスカウトメールを1つ1つ返信する手間や工数を減らして、スカウト内容の検討などコア業務に集中したい場合、アウトソーシングしてみるのもおすすめです。

スケジュール管理・調整

面接日程の管理や応募者へのメール連絡といった採用スケジュールの管理・調整をする業務です。

応募者スクリーニングも一緒にアウトソーシングすることで、面接対応や最終的な採用判断に集中できます。

説明会代行

自社の採用説明会を代行をするサービスもあります。説明会に付随する資料作りなども依頼できるサービスもあります。

新卒採用に力を入れたいなど、自社の認知拡大に向け多くの説明会を開催したい場合は、説明会の代行を依頼しましょう。

面接代行

面接代行では、キャリアカウンセラー経験者や人事経験が長いプロフェッショナルに面接対応をアウトソーシングできます。

そのため、自社内での面接のノウハウが乏しく自信がない場合などに、利用するのも効果的です。

もし採用した人材の定着率の低さ・早期退職などに悩まれているなら、面接選考段階で自社とマッチしているかしっかり確かめられるように、

専門スキルを持ったプロに面接を任せてみてはいかがでしょうか?

その他の業務

書類のまとめやSNSのデータリサーチなど、採用に付随する雑務を依頼できます。

また、内定後のフォローや研修など、採用後に発生する業務について継続してアウトソーシングできるサービスもあります。

サービスによっては、企業ごとに必要な業務を組み合わせてアウトソーシングを依頼することが可能です。

自社の課題・代行を依頼したい業務を抽出したら、各社の見積もりをとってみましょう。

採用代行(アウトソーシング)のメリット

採用代行に業務を依頼するメリットは以下の5つです。

  • クオリティの高い採用が可能

  • コア業務に集中できる

  • 採用担当者不在でも採用活動が進む

  • 採用コストの見直しが可能になる

  • 内定辞退リスクの軽減が可能になる

それぞれ詳しく解説します。

クオリティの高い採用が可能

採用のプロに依頼できるため、クオリティの高い採用活動ができます。面接には応募者の適正や今後の可能性などを見抜くスキルが必要です。

採用代行に依頼すれば、経験豊富な人事担当者による書類選考や面接、採用計画策定が可能です。採用代行を利用して、効率よく自社の希望にあった人材を確保しましょう。

コアの業務に集中できる

採用代行により自社の従業員がコア業務に集中できます。応募者のスクリーニングや面接スケジュールの調整など、採用業務には事務作業が多く、時間と手間がかかります。

アウトソーシングサービスを導入して事務作業を軽減することで、従業員がコア業務に集中できる環境が整い、業務負担が軽減されるとともに、労働環境も整えられるでしょう。

採用担当者不在でも採用活動が進む

採用代行を利用すると自社の採用担当者が手を動かさなくても採用活動が進みます。採用担当者が他の業務と兼務している場合、忙しくて採用活動に集中できないケースもあるでしょう。

自社スタッフの負担を減らしつつ、クオリティの高い人材を採用できる点が採用代行のメリットです。

採用コストの見直しが可能

アウトソーシングを行えば、採用のための業務の手間と人件費が減ります。採用のための人事担当者を増やす必要がなくなるでしょう。
さらに転職エージェントや転職サイトの適正利用ができ、全体的な採用コストの削減が可能な場合があります。
アウトソーシングにより人材の確保や求人広告の見直しを実施することで、全体的な採用コスト削減が期待できます。

採用代行(アウトソーシング)のデメリット

採用代行のデメリットは以下の3点です。

  • 採用ノウハウの資産が作れない

  • 認識のズレや連絡ミスが生まれる可能性がある

  • 採用者とのコミュニケーションの構築が遅れる

デメリットも理解したうえで、利用を検討しましょう。

採用ノウハウの資産が作れない

アウトソーシングの活用によって自社内における採用に関する知識や経験が蓄積されない可能性があります。
採用業務のすべてを委託するのではなく、一部分のみ委託することで重要な知識や経験が蓄積されなくなるリスクを軽減できます。将来的に採用業務を自社スタッフのみで行いたい場合は、アウトソーシングを活用しつつ自社社員も経験を積めるような工夫が必要です。

認識のズレや連絡ミスが生まれる可能性がある

応募者とのメール対応やスケジュール管理をアウトソーシングすると、自社との認識のズレや連絡ミスが起こる可能性があります。
特に、自社の拠点に出社せず、オンラインのやりとりになる場合は認識のすり合わせが難しくなるかもしれません。定期的にミーティングを行うなど、小まめに、もしくは、細やかに連絡を取り合い、不明点があればその都度、すり合わせる努力を忘れないようにしましょう。

採用者とのコミュニケーション構築が遅れる

候補者とのメールのやり取りや内定後のフォローもアウトソーシングすると、採用する人材とのコミュニケーションの機会が減ってしまいます。
アウトソーシングする内容を吟味し、採用する人材とのコミュニケーション機会を十分に確保できるような依頼の方法を考える必要があります。

採用代行(アウトソーシング)の料金

料金形態は以下の3つのパターンがあります。

  • 月額課金制

  • 従量課金制

  • 成功報酬制

それぞれの特徴や注意点を把握して、見積もりを確認しましょう。

月額課金制

月額制の場合はサービスがパッケージ化されており、契約期間に応じて料金が決まります。
毎月決まった料金を支払うため、オプションなどを利用しない限り追加費用がかかることはありません。
アウトソーシングできる予算が決められている企業におすすめの料金形態です。
採用業務全般を依頼するのか、事務的な業務のみを依頼するかなどによって料金が変わってきます。
自社でどの業務まで行うかをあらかじめ決め、見積もりを依頼して費用を検討しましょう。

コア業務以外の一部

5〜10万円

コア業務の一部

15〜30万円

採用業務全般

30万円〜

従量課金制

従量課金制は作業内容とボリュームによって料金が変わります。工数が多い工程を省いて採用の効率を上げたい企業におすすめです。
途中で追加業務が生じた場合、追加費用がかかるため、最終的にコストが増えないように注意しましょう。

以下に一例を記載しています。

説明会代行

2万円〜/回

応募者への連絡

2万円〜/月

媒体掲載

15万円〜/月

採用管理システム運用

10万円〜/月

DMスカウト配信

1000円〜/回

評価シート作成

3000円〜/回

面接実施

1万円〜/回

面接日時設定

5万円〜/月

成功報酬制

成果報酬制は面接実施や内定などの決まったゴールに達したら費用が発生します。ゴールに達するまで費用は発生しないため無駄なコストを減らせる点が大きな特徴です。
採用決定数や内定定着率などの成果面にこだわりたい場合、成功報酬制のサービスがおすすめです。

採用代行(アウトソーシング)の失敗しない選び方

ここでは、採用代行サービスを選ぶ際のポイントを5つ紹介します。

  • 依頼する業務範囲を決めておく

  • 支援実績をみる

  • 自社との相性を確認する

  • 見積もり内容の透明性を確認する

  • 進捗報告や情報共有の方法を確認する

それぞれ詳しく解説します。

依頼する業務範囲を決めておく

アウトソーシングを依頼する前に、自社に必要な委託範囲を決めておきましょう。採用にかかるすべての業務を頼むとコストがかかります。
さらに、アウトソーシングするほど自社にノウハウが蓄積されない点に注意が必要です。
アウトソーシングできる業務と、自社で行いたい業務をあらかじめ洗い出しておきましょう。

支援実績をみる

過去の支援実績をみて信頼できるか確認すると失敗せずにアウトソーシング先を選べます。ホームページなどで実績を公開している会社を選ぶと安心できるでしょう。
採用にはコストがかかり、人材の獲得や自社の未来を背負うといっても過言ではありません。実績をもとに信頼できるサービスか検討しましょう。

自社との相性を確認する

アウトソーシングで失敗しないためには、自社の採用ルールと採用代行会社のルールのすり合わせを行う必要があります。ルールや考え方の違いは、のちのち影響を及ぼすかもしれません。
特に採用業務については会社ごとにルールがあるケースが多いため注意が必要です。原則を逸脱しそうな場合には、連絡や相談の手段を決めておくことも大切です。
自社の理念や採用の方向性をアウトソーシング先に伝えて、どのように採用活動を進めるかをすり合わせることが肝心です。

見積もり内容の透明性を確認する

複数の業務を依頼する場合は料金が煩雑になるケースがあり、どのように見積もりを出したか確認しましょう。説明が曖昧だったり、口頭ベースでの約束は危険です。
依頼内容と契約書をしっかり照らし合わせ、納得したうえで契約する必要があります。

進捗報告や情報共有の方法を確認する

アウトソーシング後は放置でなく、適切に情報共有して進捗把握や軌道修正が必要です。連絡の頻度や手段をあらかじめ決めておくと良いでしょう。
状況に応じて対面やオンラインでのミーティングを行うなどのルールを決めておくと良いでしょう。

おすすめの採用代行(アウトソーシング)サービス

具体的なサービスを以下3タイプに分けて紹介します。

  • 総合支援タイプ

  • 採用代行タイプ

  • コンサルティングタイプ

それぞれ活用方法が異なるため、自社のニーズに合うサービスを選びましょう。

総合支援タイプ

採用計画や戦略の立案から、内定後のフォローまで総合的にサポートするタイプです。以下3つのサービスを紹介します。

  • 株式会社ネオキャリア

  • レジェンダ・コーポレーション株式会社

  • 株式会社マイナビ

株式会社ネオキャリア

引用元:採用代行ネオキャリア

採用代行ネオキャリアは、採用に関する業務を全面的にサポートします。年間1万件以上の採用に関わっており、ノウハウや実績が豊富で人気のサービスです。

国内に5拠点ある自社保有センターがあり、災害時でも稼働ができる点はネオキャリアならではの強みといえるでしょう。

サービス名

採用代行ネオキャリア

会社名

株式会社ネオキャリア

費用

個別相談

業務範囲

カスタマイズ可能

特徴など

・年間10,000件以上の実績
・自社保有センター全国5ヶ所
・高いセキュリティとクオリティ

参考:採用代行ネオキャリア

レジェンダ・コーポレーション株式会社

引用元: レジェンダ・グループ

採用だけでなく、人事に関する事業も行っているのがレジェンダの最大の魅力です。採用後のフォローはもちろんのこと人事DX支援も依頼できます。
コンサルタントが100名を超えており、採用ノウハウや戦略策定の実績も豊富なため、人事に関するお困りごと全般をアウトソーシングできるでしょう。 

サービス名

レジェンダ

会社名

レジェンダ・コーポレーション

費用

個別相談

業務範囲

・ブランディング
・採用設計
・アセスメント
・オペレーション
・採用管理システム

特徴など

・コンサルタント配置100名超え
・システムや仕組み作りが可能
・グローバル化やデジタル化、少子高齢化対策にも力を入れている

参考:レジェンダ・グループ


株式会社マイナビ

引用元:サポネット | アウトソーシングサービス 

マイナビ転職はマイナビが運営する転職サイトです。マイナビ転職の中でも採用のアウトソーシングサービスを行っています。
転職サイト大手のマイナビが運営しているため、実績やノウハウが豊富な点が魅力でしょう。

サービス名

マイナビ転職

会社名

株式会社マイナビ

費用

個別相談

業務範囲

・母集団形成支援
・応募者管理・選考プロセス支援
・選考者フォロー、内定後サポート

特徴など

・HPに動画コンテンツが充実しており、分かりやすい
・転職フェアや就活情報イベントなどの企画が充実

参考:サポネット | アウトソーシングサービス 

株式会社ツナグ・ソリューションズ

引用元:株式会社ツナググループ・ホールディングス

ツナググループは募集したい雇用形態に応じた採用アウトソーシング事業を展開しています。
たとえば、アルバイトのみの採用アウトソーシング、新卒のみのアウトソーシング、短期間雇用のためのアウトソーシングなどです。
伴走型コンサルティングにより、自社のノウハウを積み上げながら、希望の人材の確保ができるでしょう。

サービス名

ツナグ・グループ ヒューマンキャピタル

会社名

株式会社ツナグ・ソリューションズ

費用

個別相談

業務範囲

・人事戦略
・募集
・面接
・採用
・定着
・退職

特徴など

・パートやコンビニ、主婦、40代以上など狙いたいターゲットに特化したサービスがある

・HPに実際に導入した企業の事例が載っていて実績が分かる

参考:サービス一覧 | 事業紹介 | 株式会社ツナググループ・ホールディングス 

採用代行タイプ

採用に関する実務の代行をメインに行うサービスです。以下の2社が支援実績もありおすすめといえます。

  • 株式会社VOLLECT

  • イノープ株式会社

採用に直結するスカウトを中心に代行を依頼したい企業におすすめです。

株式会社VOLLECT

引用元:VOLLECT

株式会社VOLLECTが運営する「PRO SCOUT」ではダイレクトリクルーティングで直接欲しい人材をスカウトできます。
さらにどのスカウトサービスを使ったら良いか分からない場合の「SCOUT RESEARCH」というサービス選択支援も利用可能です。
スカウトにより、優秀で自社が求める人材を効率的に採用したい場合におすすめのサービスといえます。 

サービス名

 PRO SCOUT

SCOUT SEARCH

会社名

株式会社VOLLECT

費用

月額10万円〜

業務範囲

・スカウト中心
・スカウトサービス戦略の策定

特徴など

・10万円からの利用とリーズナブル
・600社以上の支援実績

参考:サービス一覧|VOLLECT 

イノープ株式会社

引用元:イノープ 

イノープ株式会社が運営するスカウト代行サービス「offer Brain」はスカウト1通300円からと業界内でも比較的安い料金が魅力です。
安いだけでなく、スカウトした後の応募率も高いため、自社の希望する人材を確保できる可能性が高まります。

サービス名

offer Brain

会社名

イノープ株式会社

費用

300円〜/1通

業務範囲

・スカウト業務

特徴など

・初期費用無料、その後は見積もりにて提案
・同業他社よりも安いサービス提供を心がけている
・応募率も高くなるようなスカウトを打つ

参考:offer Brain

コンサルティングタイプ

採用戦略策定などコンサルティングがメインのサービスを3社選びました。

  • 株式会社パソナ

  • マンパワーグループ株式会社

  • ランスタッド株式会社

自社の採用ノウハウに課題を感じる場合や、プロに依頼して迅速に採用ノウハウを身に付けたい企業におすすめです。

株式会社パソナ

引用元:パソナのBPO・アウトソーシングサービス

株式会社パソナが運営するアウトソーシングサービスは、採用代行と派遣管理の2軸で事業展開しています。
専任のコンサルタントがつくため、連絡や指示出しがしやすく、自社の作業を減らしながらクオリティの高い採用がかないます。
採用顧問という形式も可能で、自社の人事スタッフ教育にも役立つでしょう。 

サービス名

パソナのBPO・アウトソーシングサービス

会社名

株式会社パソナ

費用

個別相談

業務範囲

・戦略策定
・採用フロー構築
・オペレーション業務
・派遣業務

特徴など

・専門スタッフが最初から対応して全面サポート
・さまざまなサービスを組み合わせて提供可能
・専任のプロジェクトマネージャーがつく信頼感

参考:採用代行・派遣管理|パソナのBPO・アウトソーシングサービス 

マンパワーグループ株式会社


引用元: 人材派遣・人材紹介のマンパワーグループ 

マンパワーグループが運営する採用代行では、フルパッケージ型と選択型の2種類から自社に最適な形でアウトソーシングを依頼できます。

人材採用の課題や研究などコアの部分から伴走し、自社にとって最適な採用のサポートが受けられるでしょう。

会社名

マンパワーグループ株式会社

費用

個別相談

業務範囲

・媒体選択/戦略策定
・応募受付
・面接
・合否連絡
・入社手続き

特徴など

・フルパッケージ型と選択型の2種類から自社にあったものを選べる
・15年以上の実績と採用に特化したセンターの設置
・人材サービスとして55年の歴史を持つ

参考:採用代行・RPO | 人材派遣・人材紹介のマンパワーグループ 

ランスタッド株式会社

引用元:ランスタッド 

ランスタッド株式会社では、グローバルな視点での採用代行を得意としています。
海外進出を目標とする企業にとって最適な人材が確保できるよう、サポートいたします。
バイリンガルのオペレーターなど、ランスタッドならではの強みを活かして、事業拡大の一歩にしてください。

会社名

ランスタッド株式会社

費用

個別相談

業務範囲

採用のフルサポートからスポット対応まで自社に合わせた対応が可能

特徴など

・海外の知見を生かした採用活動が可能
・オンサイトの業務により自社スタッフと同じような温度感で働ける
・バイリンガルのオペレーターの対応が可能
・フルカスタマイズで自社の採用の効率化が可能

参考: ランスタッド 

スモールスタートで採用代行を試してみたい方は

ここまで、採用活動を丸ごと代行する、またはコンサルティングまで含むようなサービスを紹介してきました。
一方で、「そこまでのサービスはハードルが高い…」「費用が高額になってしまう」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、採用活動において、業務効率化は図りたいが、

「自社に採用ノウハウを蓄積していきたい」「内定者や応募者とコミュニケーションを取っていきたい」
という方針の場合、採用のコア業務(採用計画の策定、選考)は自社で行いながら、応募者との面談調整・合否連絡、求人媒体への手配などのノンコア業務をアウトソーシングして業務負荷を減らすという方法もおすすめです。それを実現できるのが、NTT印刷株式会社が運営するカチアルサポートです。

引用:カチアルサポート 

カチアルサポートでは、採用に関わるノンコア業務のアウトソーシングが可能です。採用以外にも事務なども対応しており、経理や営業事務、秘書的サポートなど複数業務の自由な組み合わせができます。またリソースが必要な時に必要な分だけ利用できる柔軟性もあります。

サービス名

カチアルサポート

会社名

NTT印刷株式会社

費用

初回限定エントリープラン 43,000円(税抜)/月(税込47,300円)
ライトプラン       55,000円(税抜)/月(税込60,500円)
スタンダードプラン    118,000円(税抜)/月(税込129,800円)
プロプラン        106,000円(税抜)/月(税込116,600円)

業務範囲

求人媒体リサーチ・面談調整(会場手配、合否連絡 など)
※経理、営業事務、秘書・人事/採用などに幅広く対応

参考:サービス内容|カチアルサポート 

まとめ|採用代行(アウトソーシング)は自社の採用コストを下げて優秀な人材の効率的な獲得につながる

採用代行のメリットは自社の人事社員がコア業務に従事でき、採用にかかる自社社員の人件費や時間を抑えられる点です。
しかし、自社スタッフの採用ノウハウの蓄積にはつながらないため、スキルを積みたい場合はカチアルサポートのような採用におけるノンコア業務のみをアウトソーシングできるサービスがおすすめです。
連絡手段や自社との相性、見積もり比較を総合的に検討して判断するのが大切といえます。まずは自社で必要な課題にあったサービスを複数比較検討し、費用や相性、依頼できる内容が最適なものを選びましょう。